こんなツイッターで三木の情報をいっぱい発信中です。

右肩に緑のマークが入っているのは、
NPO The Good Times の公式ツイッターが
『リツイート』してフォローしたものです。
この公式ツイッター、もうすぐフォロワーは25万人に達します。
三木の情報を含めて世界の25万人に会員さんの情報を発信しています。

今夜は、吉川の夏祭りです。
牛乳パックの灯火の祭典です。
三木 おもろいわ
by rfuruya
理由は11日の三木小学校同窓会のことを書こうとしたものの、
帰宅が12日の未明になっていたから。(汗)
1次会・メゾンドリヴァージュ
2次会・末広のスナック
3次会・大塚のスナック
これはよくあるパターンですが、
違っていたのは
0次会・三木小学校 の存在。

私たちの恩師が
現在、再び三木小学校の教壇に立っておられる
という偶然があったからこそ、実現した企画。
圧巻は、職員室で6年生の国語のテストを行ったこと。

こんなに盛り上がることになろうとは・・・!
普通教室ではなく職員室だったのは、
エアコンが効いているから。(笑)
三木おもろいわ
ジーン景虎
注目されている神戸電鉄粟生線。
昼間の減便と言っても、
実は新開地発14時27分の粟生行き以降は
1時間に4本のペースで小野まではあるのです。
そんな神戸電鉄粟生線が
また志染どまりを連発してくるのが
新開地発21時47分の粟生行き以降だったりします。
それがタイトル参照。
今日(1日)、
阪急三宮発21時40分の新開地行きに乗った私、
新開地到着時、走ったものの、
21時47分の粟生行きに乗ることはできませんでした。
初めてこの時間帯に31分待ちという憂き目に遭いました。(涙)

救いは、この柄のシートの電車に乗れたことぐらい?!
あ~
三木おもろいわ
・・・って言いたい。(汗)
ジーン景虎